§2 男は忙しいから家事できない?? −男性の家事・育児を考える−
セマってみました 家庭の実状〈アンケート調査より〉
 3 調査結果  4. 男性の家事・育児分担を左右するものは?

結果2 夫の帰宅時間が早ければ、夫が家事・育児を分担するとは限らない


 夫の就労時間が短く、帰宅時間が早い場合も、『妻非フルタイム家庭』であれば家事分担度・育児分担度はさほど高くならない。妻の就労条件に比べると、夫の就労条件が家事分担度・育児分担度に与える影響はかなり少ないことが分かった。

1. 夫の就労時間・帰宅時間−夫の就労時間が短ければ、分担度がのびるとは限らない

 妻の就労時間に比べて、夫の就労時間は長く、帰宅時間は遅くなっている。
 『妻フルタイム家庭』と『妻非フルタイム家庭』とで、夫の就労時間・帰宅時間の差を確かめてみた。さらに、家事分担度・育児分担度との関係を調べた。

 その結果、『妻非フルタイム家庭』の夫は、『妻フルタイム家庭』の夫に比べて、就労時間は若干長い程度だが、帰宅時間はかなり遅くなっていることが分かった。また、『妻フルタイム家庭』では、夫の就労時間・帰宅時間と分担度の間には関係は認められなかった。つまり、「就労時間の長い夫ほど、家事・育児をしない」という傾向は特に見られなかった。一方『妻非フルタイム家庭』では、夫の帰宅時間が遅かったり、就労時間が長かったりすると育児分担度が低くなるという関係が認められた。

 就労時間・帰宅時間が同じケースについて、『妻フルタイム家庭』と『妻非フルタイム家庭』を比較すると、明らかに『妻フルタイム家庭』の方が家事分担度・育児分担度 が高くなっている。そればかりでなく、就労時間が長く帰宅時間の遅い『妻フルタイム家庭』の夫と、就労時間が短く帰宅時間が早い『妻非フルタイム家庭』の夫を比較しても、前者の方が家事・育児により多くかかわっていることが明らかになった。『妻非フルタイム家庭』の夫は、たとえ就業時間が短く帰宅時間が早くても、『妻フルタイム家庭』の夫のようには家事・育児にかかわってこないのである。

 これらのことから男性の家事・育児参加は、男性本人の就労・帰宅時間よりも、妻がどのような形態で働いているかにより強く影響されていることがわかった。

 Q.夫について:平日何時間くらい職場で働いていますか。(通勤時間を含む)(問20エ、問29エ)

  [グラフを見る]

 Q.夫について:平日何時ごろに帰宅されますか。(問20ウ、問29ウ)

  [グラフを見る]

2. 夫の収入−夫の収入額による影響は、比較的少ない

 夫の収入の額による分担度の変化は、妻の収入による変化に比べると少ない。『妻非フルタイム家庭』では、「夫の収入が高くなると、家事分担度・育児分担度は低くなる」という傾向が見られるが、『妻フルタイム家庭』では、夫の収入と家事分担度・育児分担度の関係は見られない。

 Q.夫について:およその年収(税込み)は、どのくらいですか。(問21、問30)
<妻フルタイム家庭> グラフ:夫について:およその年収(税込み)は、どのくらいですか。妻フルタイム家庭

<妻非フルタイム家庭> グラフ:夫について:およその年収(税込み)は、どのくらいですか。妻非フルタイム家庭
 

3. 夫の職種−夫が管理職の場合、家事分担度・育児分担度は低くなる

 夫の職種が管理職である場合、家事分担度・育児分担度は低くなる。この傾向は、『妻フルタイム家庭』であってもそれ以外であっても、同じである。しかし、『妻非フルタイム家庭』の管理職以外の夫よりも、『妻フルタイム家庭』の管理職の夫の方が家事分担度・育児分担度が高いことは明らかである。

 Q.夫について:職種を教えて下さい。(問20ア、問29ア)

<妻フルタイム家庭> グラフ:夫について:職種を教えて下さい。妻フルタイム家庭

<妻非フルタイム家庭> グラフ:夫について:職種を教えて下さい。妻非フルタイム家庭

4. 職場の規模−公務員の家庭では、家事分担度・育児分担度は高くなるが・・・

 妻と夫の職場の規模によって、家事分担度・育児分担度に差があるかどうかを調べた。その結果、職場の規模と家事分担度・育児分担度の間に明らかな関係はないことが分かった。しかし、妻が公務員または夫が公務員の家庭では、それ以外の家庭に比べて家事分担度・育児分担度が高くなっている。

 さらに詳細に分析すると、公務員家庭では妻がフルタイムで働いている比率が高いことがわかった。妻がフルタイム就労である比率は、夫が公務員の場合31%、夫が公務員以外である場合17%である。『妻非フルタイム家庭』に限って調べてみると、夫が公務員である場合とそうでない場合で、家事分担度・育児分担度に差は認められなかった。家事(-) 育児(-) 従って、公務員だから分担度が高くなるというよりも、「公務員→妻がフルタイムの割合が高い→夫の家事分担度・育児分担度が高い」と解釈すべきであろう。

 Q.勤めている会社全体での従業員数を教えて下さい。(問20イ、問29イ)

<妻の職場> グラフ:勤めている会社全体での従業員数を教えて下さい。妻の職場

<夫の職場> グラフ:勤めている会社全体での従業員数を教えて下さい。夫の職場



前へ 目次に戻る 次へ