育休父さんアンケート内容

2008.12.14 更新
お料理ひよこ組ホームページ 育児父さんリンクのページ
アンケートのトップページ アンケートの扱い方 アンケートの内容
アンケートの結果目次 アンケートの集計表

●アンケートの答え方

ずいぶん月日も過ぎ、内容も陳腐化してきましたので。アンケートの集計は締め切りました。 以下の内容は、どのようにしてアンケートを実施したのかがわかりやすいように、そのまま残してあるものです。

 アンケートは、現在メールベースで実施しています。フォームを作るのをサボっているのですが、Webでつなぎっぱなしで回答するのはシンドイ環境も多いというのが理由の一つでもあります。

 送り先は MailTo: xxxxxx です。

 このページの内容を、メールアプリケーションに複写して、[a] など、カッコの中に回答を書いてください。人間が読んで、集計しますので、体裁を整える必要はありません。カッコの中に入力するのが面倒なら、適当に改行して、新しい行に入力してください。

 回答したくない項目は、そのまま放置してください。 N/A(未回答) として処理いたします。

 複数回答が存在する場合は、[c, a, b] など、重要度或いは時間の順序に従って列記してください。

 自由記入欄は、一行である必要はありません。ご自由に書きたいことを書いてください。


●アンケートの内容

アンケート内容の改訂番号

rev 1.5


【1.あなたのプロファイルに関する質問】

1-1. あなたの育休取得時の年齢は

[    ]歳


1-2. あなたの育休取得時の職種は?

(すみません、適切な分類を思いついていません。ご自身で適切だと思う
分類でお書き下さい。「会社員」でも「プログラマ」でも結構です。)
[                ]


1-3. あなたの育休取得時の職場の規模は?

a. 10人以下
b. 50人以下
c. 100人以下
d. 1000人以下
e. 1000人以上
[    ]


1-4. あなたの現在のお住まいの地域は?

[    ]都・道・府・県 [    ]市・区・町・村


1-5. あなたの育休取得時の勤め先の地域は?

[    ]都・道・府・県 [    ]市・区・町・村


【2.育休の長さ・時期等に関する質問】

2-1. 育休を取得したのはいつですか?

西暦[    ]年[    ]月 〜 西暦[    ]年[    ]月
(育休中の方は申請した予定日にしてください)


2-2. 育休の期間は何ヶ月ですか?

休業[    ]ヶ月
実質[    ]ヶ月 (前後に別の休暇をつなげた場合など)
(育休中の方は予定で結構です)


2-3. 休業開始時のお子さんの月齢は?

[    ]ヶ月


2-4. 育休取得対象となったお子さんは第何子ですか

第[    ]子


【3.育休の取得パターン等に関する質問】

3-1. あなたの休業前にはどのようにお子さんを育てましたか?

a. 保育園(公立・私立認可)
b. 保育園(無認可・未認可等)
c. 保育ママ(自治体が実施するもの)
d. 民間シッター
e. 親以外の親族
f. 配偶者の育児休業
g. 出生時から育休を取った
h. 自分或いは配偶者の産休
i. その他
[        ] (複数の場合は、生まれた時から順に記入してください)


3-2. 休業明けからはお子さんをどのように育てましたか?

a. 保育園(公立・私立認可)
b. 保育園(無認可・未認可等)
c. 保育ママ(自治体が実施するもの)
d. 民間シッター
e. 親以外の親族
f. 配偶者の育児休業
g. その他
[        ] (就学までの期間で複数になる場合は、時間順に記入して下さい)
(育休中の方は未回答にしてください)


【4.周囲の反応・あなたの感想に関する質問】

4-1. あなたの育休取得に対する配偶者の反応は?

a. 肯定的(積極的)だった
b. 否定的(消極的)だった
c. 微妙な反応だった (自由記述してください)
d. 無関心だった
e. その他
育休前 [    ]
育休中 [    ]
育休後 [    ] (育休中の方は未回答にしてください)


4-2. 育休取得に対して親族から反対されるなど、特別な反応がありましたか?

a. 肯定的(積極的)だった
b. 否定的(消極的)だった
c. 微妙な反応だった (自由記述してください)
d. 無関心だった
e. その他
育休前 [    ]
育休中 [    ]
育休後 [    ] (育休中の方は未回答にしてください)


4-3. あなた自身、育休を取ってみて良かったと思いますか?

a. 取って良かった
b. 取るんじゃなかった
c. 取りたくなかったけどしょうがなかった
d. その他
[    ]


4-4. 育休を取って感じたことを自由に書いてください。

自由記入
[                                        ]


【5.育休制度・補償制度に関する質問】

5-1. 育児休業に関する就業規則は?

a. なかった
b. 法定の育児休業
c. 法定を上回る育児休業
d. その他
[    ] (c. d. の場合は自由記述でどのような制度か記入してください)
自由記入
[                                        ]


5-2. 休業時の所得補償は?

a. なかった
b. 法定の育児休業給付金(雇用保険より)
c. 就業先の所得補償制度
d. その他
[    ] (c. d. の場合は自由記述でどのような制度か記入してください)
自由記入
[                                        ]


【6.職場差別に関する質問】

6-1. 育休取得に対して職場の同僚から、何か差別的な扱いを受けましたか?

育休前
a. 差別はなかった
b. 差別があった
[    ] (b の場合は自由記述でどのような差別だったか記入してください)
自由記入
[                                        ]

育休後 (育休中の方は b.ではなく未回答にしてください)
a. 差別はなかった
b. 差別があった
[    ] (b の場合は自由記述でどのような差別だったか記入してください)
自由記入
[                                        ]


6-2. 育休取得に対して職場の上司から、何か差別的な扱いを受けましたか?

育休前
a. 差別はなかった
b. 差別があった
[    ] (b の場合は自由記述でどのような差別だったか記入してください)
自由記入
[                                        ]


育休後 (育休中の方は b.ではなく未回答にしてください)
a. 差別はなかった
b. 差別があった
[    ] (b の場合は自由記述でどのような差別だったか記入してください)
自由記入
[                                        ]


6-3. 育休取得に対して職場の人事から、何か差別的な扱いを受けましたか?

育休前
a. 差別はなかった
b. 差別があった
[    ] (b の場合は自由記述でどのような差別だったか記入してください)
自由記入
[                                        ]


育休後 (育休中の方は b.ではなく未回答にしてください)
a. 差別はなかった
b. 差別があった
[    ] (b の場合は自由記述でどのような差別だったか記入してください)
自由記入
[                                        ]


【7.処遇に関する質問】

 以下の質問では、処遇に関する事をお尋ねします。処遇のされ方の記載は難しいので、各選択肢に処遇のサンプルを添えて説明します。以下のサンプルでは、民間企業のボーナスや昇給・昇格の際の処遇を説明する用語で書いてあります。あなたの職場での言葉に置き換えて読んでください。

 業務評価は、以下のような評価ランク表によって行う。

評価ランク表
ランク+2 平均の1.4倍以上の成果或いは能率がでた
ランク+1 平均の1.2倍以上の成果或いは能率がでた
ランク±0 平均の0.8倍以上の成果或いは能率がでた
ランク−1 平均の0.8倍未満の能率だった
ランク−2 無断欠勤等、就業上著しい問題があった

 以下のようなサンプルケース4人の処遇を例示する。

ケースA
標準的な能率で働く人が育児休業を取り、6ヶ月の査定期間中4ヶ月休業している。
ケースB
標準的な人より50%余計に成果を出す人が育児休業を取り、6ヶ月の査定期間中4ヶ月休業している。
ケースC
標準的な能率で働く人が育児休業を取り、6ヶ月の査定期間中1ヶ月休業している。
ケースD
標準的な人より50%余計に成果を出す人が育児休業を取り、6ヶ月の査定期間中1ヶ月休業している。

7-1. 育休取得期間にかかる期の業務評価(ボーナス査定など)は、どのように扱われましたか?

a. 育休期間中普段と同ペースで働いたように評価し、期間で按分された
査定期間中(出勤期間に)出した成果を出勤期間で割って能率を出し、
その能率でボーナスの支給額のランクを決めて、期間按分して支給する。
ケースAでは ランク±0の額の1/3が支給される
ケースBでは ランク+2の額の1/3が支給される
ケースCでは ランク±0の額の5/6が支給される
ケースDでは ランク+2の額の5/6が支給される
b. 育休期間成果無しと評価された
査定期間中(出勤期間に)出した成果を、全査定期間で出した成果として扱い、
その成果量でボーナスの支給額のランクを決めて期間按分せずに支給する。
(絶対成果量で査定するタイプ)
ケースAでは ランク−1の額が支給される
ケースBでは ランク−1の額が支給される
ケースCでは ランク−1の額が支給される
ケースDでは ランク±0の額が支給される
c. 休業を取得したので無条件に低い評価をされた
休業で傷がつく期間は無条件に低ランク(例えば最低ランク)の評価を行い、
そのランクの支給額を期間按分して支給する。(成果無視タイプ)
ケースAでは ランク−2の額の1/3が支給される
ケースBでは ランク−2の額の1/3が支給される
ケースCでは ランク−2の額の5/6が支給される
ケースDでは ランク−2の額の5/6が支給される
d. その他
e. わからない (育休中で不明の方は e.ではなく未回答にしてください)
f. 育休期間成果無しと評価された上に、期間で按分された
査定期間中(出勤期間に)出した成果を、全査定期間で出した成果として扱い、
その成果量でボーナスの支給額のランクを決めて期間按分して支給する。
(二重にペナルティーを課すタイプ)
ケースAでは ランク−1の額の1/3が支給される
ケースBでは ランク−1の額が1/3支給される
ケースCでは ランク−1の額が5/6支給される
ケース4では ランク±0の額が5/6支給される
[    ] (c. d. の場合は自由記述でどのような処遇か記入してください)
自由記入
[                                        ]

7-2. 育休復帰直後の昇給は、どのように扱われましたか?

a. 育休期間中普段と同ペースで働いたように評価し、その分昇給した
査定期間中(出勤期間に)出した成果を出勤期間で割って能率を出し、
その能率で昇給額のランクを決めて、期間按分して支給する。
(能力で査定するタイプ)
ケースAでは ランク±0の額昇給する
ケースBでは ランク+2の額昇給する
ケースCでは ランク±0の額昇給する
ケースDでは ランク+2の額昇給する
b. 育休があった期間分の率だけ昇給が少なかった
査定期間中(出勤期間に)出した成果を出勤期間で割って能率を出し、
その能率で昇給額のランクを決めて、その額昇給する
(能力で査定し、貢献量で反映するタイプ)
ケースAでは ランク±0の額の1/3昇給する
ケースBでは ランク+2の額の1/3昇給する
ケースCでは ランク±0の額の5/6昇給する
ケースDでは ランク+2の額の5/6昇給する
c. 育休期間成果無しと評価された
査定期間中(出勤期間に)出した成果を、全査定期間で出した成果として扱い、
その成果量で昇給のランクを決めて期間按分せずに支給する。
(絶対成果量で査定するタイプ)
ケースAでは ランク−1の額昇給する
ケースBでは ランク−1の額昇給する
ケースCでは ランク−1の額昇給する
ケースDでは ランク±0の額昇給する
d. 育休期間成果無しと評価され、さらに育休期間分昇給率が下がった
休業で傷がつく期間は無条件に低ランク(例えば最低ランク)の評価を行い、
そのランクの支給額を期間按分して支給する。(成果無視タイプ)
ケースAでは ランク−2の額の1/3が昇給する
ケースBでは ランク−2の額の1/3が昇給する
ケースCでは ランク−2の額の5/6が昇給する
ケースDでは ランク−2の額の5/6が昇給する
e. その他
f. わからない(育休中で不明の方は f. ではなく未回答にしてください)
g. 育休期間成果無しと評価された上に、期間で按分された
査定期間中(出勤期間に)出した成果を、全査定期間で出した成果として扱い、
その成果量で昇給のランクを決めて、さらに期間按分して支給する。
(二重にペナルティーを課すタイプ)
ケースAでは ランク−1の額の1/3が昇給する
ケースBでは ランク−1の額の1/3が昇給する
ケースCでは ランク−1の額の5/6が昇給する
ケースDでは ランク±0の額の5/6が昇給する
[    ] (d. e. の場合は自由記述でどのような処遇か記入してください)
自由記入
[                                        ]

7-3. その後の昇給は、どのように扱われましたか?

a. 育休がない場合と同様に扱われた
b. 育休があったことで条件にキズが付き、数年引きずった
c. その他
d. わからない(育休中で不明の方は d ではなく未回答にしてください)
[    ] (b. c. の場合は自由記述でどのような処遇か記入してください)
自由記入
[                                        ]


7-4. その後の昇格は、どのように扱われましたか?

a. 育休がない場合と同様に扱われた
b. 育休の期間分(あるいはその1年)だけ遅れた
c. 育休があったことで条件にキズが付き、休業期間以上(複数年)の不利益となった
d. その他
e. わからない(育休中で不明の方は e. ではなく未回答にしてください)
[    ] (c. d. の場合は自由記述でどのような処遇か記入してください)
自由記入
[                                        ]


7-5. 原職復帰できましたか?

a. 原職復帰だった
b. 本人の希望により、別の職場(職種)復帰となった
c. 復帰後の育児時間等の事情により、別の職場(職種)復帰となった
d. 一方的に職場側からの指示で、別の職場(職種)復帰となった
e. その他 (育休中の方は e. ではなく未回答にしてください)
[    ] (d. e. の場合は自由記述でどのような処遇か記入してください)
自由記入
[                                        ]


【8.アンケート結果の扱いに関する質問】

8-1. 今後、同趣旨で別の質問項目のアンケートを行う場合ご協力頂けますか?

a. 協力してもよい
b. 協力したくない。リストから削除して欲しい
c. その他
[    ]
自由記入
[                                        ]


8-2. アンケートのページの隣に、「育休父さんのリンク」ページを作成します。リンクを張ってご紹介してよろしいですか?

a. リンクを張って良い(或いはメールアドレスを公開して良い)
    公開時に使用したい名前(ペンネームなど)
      [                                        ]
    URL
      [                                        ]
    E-mail
      [                                        ]
    自己紹介文
      [                                        ]
b. (改版時に削除)
c. リンク(紹介)しないで欲しい
d. その他
[    ]

 リンクのページでは、「名前 or ペンネーム」「URL or E-mail アドレス」「自己紹介」
「居住都道府県」を紹介しようと考えています。

 居住都道府県を添える理由は、ページを訪れた育休取得を検討している人に
「近くに住んでいる」という親近感を持ってもらいやすくするためです。


8-3. (皆さんも経験があるかもしれませんが)たまに、育休取得男性への取材の
   申し込みがあります。それぞれの地域の取得者を希望されることが多いの
   ですが、もしもあなたがお住まいの地域、お勤めの地域の付近の取材申し
   込みがあった場合に、あなたのことを紹介してよろしいですか?

a. 紹介して良い
b. 紹介しないで欲しい
c. その他
[    ]
自由記入
[                                        ]


8-4. このアンケートで取り上げて欲しい質問があったらリクエストして下さい。

(すぐに反映はできませんが、まとまったら次のアンケートを企画します)

自由記入
[                                        ]


8-5. このアンケートに協力してくれるかもしれない男性の育休取得者をご存知でしたら、お教え下さい。

その方に、メールでアンケートの依頼をさせていただきます。

自由記入
[                                        ]
(ご紹介頂いたアドレスはそれ以外の用途には使用しません)


 ご協力ありがとうございました。自分にできる限り、後に続く人の参考になるページにしたい思っています。